AD

【妊活】フィットボクシング3で体重管理したい【Apple Watch使用】【1か月経過】

フィットボクシング3のスクリーンショット 妊活
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

こんにちは~

ねぎです

早いもので(?)フィットボクシング3を始めて1か月が経ちました

経過を報告します

プロフィール
この記事を書いた人
ねぎ

現在専業主婦(前は看護師していました)
趣味はお菓子作り
性格はめんどくさがり屋

ねぎをフォローする

やり始めたきっかけ

詳しくは上に書いたのですが、簡単に言えば妊娠しやすい体つくりの一環として

家で静かに手軽にできる運動を、ということで始めました

一応、使っている物品をさらっと紹介しておきます

「Apple Watch series 10」を使用して運動

私は、妊活のデータ管理をApple Watchを通してヘルスケアで管理しています

フィットボクシング3をやるときに「ワークアウト」を起動して

消費カロリー等の記録をつけました

ワークアウトを起動させるのを忘れていた日が何日かあります…

iPhoneで手軽にデータを見返せるので、おすすめです

1か月経っての変化

多分この記事をご覧いただいている方が一番知りたいのはズバリ、体重変化でしょう

ねぎ(私)
ねぎ(私)

一キロも変化していません!!!!(土下座)

すみません

毎日やったにも関わらず、痩せることができませんでした

思い当たる原因としては

  • やる気があったのは最初だけで、最近はプレイ時間が10~20分に設定し直してしまった
  • 普通に食べてた(夕飯献立の記事参照)
  • 手作りおやつ・パンを作るのが楽しくて作ったものもよく食べた

そりゃあ食べれば体重が増えるし、運動時間が短ければ痩せませんね

でも、フィットボクシング3のいい所も再発見しました

  • 毎日継続できた(最低ダイナミックストレッチ+1曲はやった)
  • 30分くらいのコースを選べば真冬でもちゃんと汗をかく
  • 解放される曲が増えてきて動作が複雑になってきた
  • お風呂を沸かしている間など隙間時間にできる

自宅が会場なので、「天気が悪いから」という理由でさぼることができません

また、生理でお腹が痛くてもチェアフィットくらいならいいかな、と思って

続けることができました

初代との違い

私は昔、初代のフィットボクシングをプレイしていたのですが

なんとなく3との違いを以下のように感じました

初代フィットボクシングフィットボクシング3
コンボの長さ短い長め
パンチのアイコンわかりにくいよりわかりやすくなった
JUST判定の厳しさまあまあ厳しい甘い
初代フィットボクシングの引用
引用元:https://fitboxing.net/

上が初代のプレイ画面で

下がフィットボクシング3のプレイ画面です

フィットボクシング3の引用
引用元:https://fitboxing.net/3/

リンちゃんがより立体的になり、パンチのアイコンがより直感的になったと思います

また、コンボの長さが増えて、連続で動く時間が増えたように思います

2月10日は…

ガイの説明文の引用
引用元:https://fitboxing.net/3/

2月10日は「ガイ」というキャラクターの誕生日だそうです

フィットボクシング3のスクリーンショット

何か特別なことがあるのかなーと思い、しばらくガイにインストラクターを変えてプレイしていました

ガイが何か言いたそうにしているので「+」ボタンを押しました

誕生日のメッセージを送ったことになったみたいです(笑)

次は4月に「リン」が誕生日なのでインストラクターを変えてみます

2か月目の目標

毎日続けることができたので、

次の目標は、「1回あたり30分やる」にします

脂肪を燃焼させるには20分以上の有酸素運動が必要だと言われていますしね

無理ない範囲で頑張ろうと思います

また、1か月後、体重の増減をお伝えします!

では~(*^^)v

↓よければクリックお願いします!↓

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました