こんにちは~
ねぎです
5月は引っ越しという非日常な期間でしたが、なるべくダイエットを意識した、ハズなので経過を報告します
言い訳と今周期の実績
「今までフィットボクシング3の記事を出していたのにフィットボクシング3はやめたのか!」
という声が聞こえてきそうですが、
引っ越しの時にグリップを紛失してしまい
1回なしでプレイしたのですが
コントローラーが吹っ飛びそうで危なくて見つけるまでやめとこ、と考えました
そしてまだ出てきていません
し、そもそも引っ越し後の後片付けと大掃除で疲れてプレイできなかったのも理由です
ということで題名にフィットボクシング3と名乗る訳にもいかないので
ダイエット企画として改題することにしました
グリップがみつかったらたまにはプレイしようと思います、雨の日とか…
体重


左のグラフが5月1か月間の体重推移で、右のグラフがダイエット開始から2か月間の推移です
縦軸の1目盛りは2.0キロです
ということで1か月で-1.3キロ(ダイエット開始から-2.5キロ)です☆
半年で-6.0キロを目標にしているのでいいペースだと思います
アクティビティ

5月中旬くらいに引っ越ししたので、エクササイズに割く時間が取れなくなってしまいました
しかし【ムーブ(消費カロリー)】【スタンド(1時間に1回は立ち上がりましょう)】の目標は中旬以降も達成していたので
立ったりしゃがんだり、雑巾がけなど掃除していたのでカロリー消費に役立ったのでしょう

ねぎ
我が家では【お掃除ダイエット】と名付けて掃除していました(笑)
歩数や日光浴


見事に5月後半になるにつれて歩数と外にいた時間が減りました
日光浴は骨を強くしたりメンタルにも良いとされるビタミンDの生成に役立つので
もっと日光を浴びるべきでした…
梅雨もくるので6月はできる限り浴びておこうと思います(もちろん日焼け対策をして)
外食が続く時に意識したこと
さて、引っ越し前後は調理器具を段ボールにしまっていたり、
冷蔵庫や冷凍庫の運搬のために食材を調整したので料理ができない日が約2週間ほどありました
必然的に外食ばかりになったので、ダイエット中に意識したことを紹介します
あすけんに嘘を申告しない



あすけんに食べたものを記録しているのですが
食べたものは正直に記録をつけました(当たり前と言えば当たり前か)
この日は特にひどい食生活で、野菜を食べていないし目標カロリーは無視だし
夕食なんか炭水化物の重ね食いだし、間食もいっちょ前にしています
でも、正直に記録したことでこのように振り返りができるので
申告しただけエライと自分に言い聞かせています
定食を選ぶようにする
上で紹介した食生活と相反するのですが、なるべく定食を選ぶように意識しました
定食には主菜・小鉢・ごはん・味噌汁がついているので
炭水化物単品で食べるよりも満足感と食べられる食品数が増えます
コンビニの時は野菜・タンパク質などを意識


コンビニ飯の時は自由に組み合わせを選ぶことができるので
外食で不足しがちな野菜やタンパク質・乳製品・果物を意識して摂りました
コンビニ高いんですけどね、今だけだからと言い聞かせてお金を払いました

おい、しれっと抹茶ティラミス食べてるじゃないか!

抹茶の季節だから仕方なくない?(開き直り)
パンより米、うどんより蕎麦を選ぶ
【趣味はダイエット、特技はリバウンド】なので無駄に知識だけはあるのですが
大体白い主食は太りやすいと言われています(GI値とか食物繊維とかの観点で)
なので、うどんを食べたい気持ちをぐっとこらえて蕎麦を選択したり
選べるなら雑穀米や黒米を選んでみました
6月はまた運動も頑張るぞ
新生活が落ち着いてきたので
良くも悪くも掃除や片付けに時間が取られなくなってきました
【お掃除ダイエット】の効果が薄れてきて、体重グラフが少し上向きになってきたので
やはり運動も大切だと身に沁みました
6月は雨が多いと思うので散歩とフィットボクシング3をうまく組み合わせてカロリー消費を目指します
では~(*^^)v
↓よければクリックお願いします!↓
