AD

【妊活中】えびねぎ家の2月第4週の夕飯献立・2月の食費まとめ【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】

妊活
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

こんにちは~

ねぎです

早いもので2月も終わってしまいました

少しずつ温かい日が増えるといいのですが…

毎日の概算には調味料、飲み物、光熱費、乾物などは面倒くさいので計上していません、悪しからず

月末に、スーパー・コープ・外食をまとめて食費総額を公開します

プロフィール
この記事を書いた人
ねぎ

現在専業主婦(前は看護師していました)
趣味はお菓子作り
性格はめんどくさがり屋

ねぎをフォローする

夕食作りで意識すること、したいこと【いつものやつ】

  • 1か月の食費(外食含む)が6万円に収まる(夫の昼食代は計上しない)
  • 妊活を意識した食事にする(生ものなど控えるべき食品を出さない)
  • 旬を意識する
  • なるべくバリエーションの富んだ主菜を出す(目標は1か月間に同じ料理を出さない)
  • 「まごわやさしい」を意識する
まごわやさしいの引用
引用元:https://www.yamaki.co.jp/katsuobushi-plus/news/202401_magowayasashii/

2月24日(月・祝)

ペンネグラタン・ミネストローネ

ペンネグラタン・ミネストローネ

ペンネ180g+鶏むね肉70g+玉ねぎ1玉+マッシュルーム水煮1パック+キャベツ1/8玉+じゃがいも1個+人参1本+ベーコン5㎝分+牛乳400ml=700円/2人

700円÷2人=350円(1人あたり)

思ったよりペンネが多くて、グラタンというよりホワイトソースのペンネでした

バナナのパウンドケーキ

バナナのパウンドケーキ

薄力粉100g+バナナ2本+卵1個+無塩バター60g+ベーキングパウダー3g=276円/8切れ

276円÷8切れ=34.5円(1切れあたり)

バナナが安かったので、バナナのパウンドケーキを作りました

パウンドケーキは、パンをこねるより手間いらずなので、翌日の朝食としてよく作ります

今回はマカロニのレシピを参考に作りました

2月25日(火)

筑前煮・だし巻き卵・わかめと豆腐の味噌汁とごはん

筑前煮・だし巻き卵・わかめと豆腐の味噌汁とごはん

筑前煮は

鶏もも肉1枚+レンコン200g+人参1本+里芋の水煮200g+こんにゃく1袋+椎茸4個=895円/3食分

筑前煮2食分+卵4個+豆腐1パック+米1合=834円/2人

834円÷2人=417円(1人あたり)

筑前煮が1食分余ったので、明日食べます

里芋は生を切るのが怖いので、水煮を買いました

卵焼きに、皆さんは何を入れていますか?

義実家で食べさせてもらってから、白だし+水で作っただし巻き卵のファンになってしまって

よく作っています

ヤマキの公式サイトには、卵3つとありますが、私には4つで作ると味がちょうどよかったです

2月26日(水)

鮭のホイル焼き・煮びたし・昨日の筑前煮・里芋と油揚げの味噌汁とごはん

鮭のホイル焼き・煮びたし・筑前煮・里芋と油揚げの味噌汁とごはん

鮭2切れ+えのき半パック+しめじ半パック+茄子2本+里芋水煮100g+油揚げ半枚+筑前煮半食分+米1合=1,114円/2人

1,114円÷2人=557円(1人あたり)

茄子の煮びたしが食べたくて作りました

トロトロにできておいしかったです

今日も野菜が多かったからか、食費高めになりました

2月27日(木)

肉豆腐・前日の煮びたし・キャベツと油揚げの味噌汁とごはん

肉豆腐・煮びたし・キャベツと油揚げの味噌汁とごはん

牛バラ180g+木綿豆腐1丁+えのき半パック+椎茸2個+玉ねぎ1個+茄子2本+キャベツ1枚+油揚げ半枚+米1合=917円/2人

917円÷2人=458円(1人あたり)

三日連続で似たような味付けの献立になってしまいました…

本当は水曜日にピーマンの肉詰めにするはずだったのに、

合いびき肉を買い忘れてあり合わせで作ったからなんです…

牛乳寒天

牛乳寒天

牛乳400ml+みかん缶詰180g=298円/4個

298円÷4個=75円

えびさんのリクエストで牛乳寒天をつくりました

2月28日(金)

ピーマンの肉詰め・チーズハンバーグ・えのきのカリカリ焼き・とろろ昆布の味噌汁とごはん

ピーマンの肉詰め・チーズハンバーグ・えのきのカリカリ焼き・とろろ昆布の味噌汁とごはん

合いびき肉250g+玉ねぎ半分+ピーマン3個+チェダーチーズ2枚+えのき1袋+とろろ昆布4g+米1合=821円/2人

821円÷2人=410円(1人あたり)

ピーマンが余っていたので、一部は肉詰めにしました

チェダーチーズは焼いている時に結構流れてしまったので、

チーズインハンバーグにすればよかったなと思いました

2月の食費まとめ

  • スーパーとコープ代:60,797
  • 夫婦の外食代:13,320
  • えびさん(夫)の平日の昼食:10回(食費に計上せず)

常備したい牛乳・卵、その他重たい調味料を生協で頼んでいます

今月は2回、5キロの米を買ったからか予算大オーバーでした

八百屋効果はあったのか、なかったのか…

安いと思ってたくさん野菜を買ったのが原因かもしれません

外食は、良いことがあったので1回ドカーンと焼き肉を食べに行きました

+1回ラーメンを食べました

3月1日(土)

ささみの梅しそチーズフライ・小松菜の和え物・インスタント味噌汁とごはん

ささみのしそチーズ揚げ・小松菜の和え物・インスタント味噌汁とごはん

ささみ3本+しそ6枚+スライスチーズ3枚+梅3つ+卵1個+小松菜1袋+豆もやし50g+みそ汁の具4g+米1合=687円/2人

687円÷2人=343円(1人あたり)

今日は長時間外にいたので味噌汁は手抜きしました

ささみ梅しそチーズフライはクラシルのレシピでよく作るのですが

中に入れているチーズがいつもあふれ出ます

ささみよりも鶏むね肉の方が安いし扱いやすいのかなと思ったので

次作るときは鶏むね肉でチャレンジしようと思います

3月2日(日)

豚キムチ・ごぼうサラダ・厚揚げ・キャベツの味噌汁とごはん

豚キムチ・ごぼうサラダ・厚揚げ・キャベツの味噌汁とごはん

豚バラ200g+キムチ1パック+豆もやし150g+玉ねぎ半分+にら1/3束+ごぼう1/2本+人参半分+厚揚げ1袋+キャベツ1枚+米1合=1,074円/2人

1,074円÷2人=537円

今日は使い切りたかった野菜を全部使ったら意外と高めになりました

というか1食500円前後がデフォになりつつあります…

皆さんは食費を抑える一工夫は何かされていますか?

教えてください(´;ω;`)

では来週~

↓ぽちっと押していただけると嬉しいです!↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました