こんにちは~
ねぎです
寒くて外に出るのが億劫になっています
今回はフィットボクシング3を買ったので、継続させるために決意表明をします
趣味ダイエット、特技リバウンド

私は学生の頃、万年文化部で運動が嫌いでした
嫌いでしたというより、今も運動が嫌いです
大学生になってお酒を覚えて
さらに看護師として働くようになって夜勤明けにドカ食いしてストレス発散していたら
あっという間に素晴らしい体重を手に入れてしまったわけです
患者さんの体調を管理する前に、自分の体調を管理しないと!ということで
パーソナルトレーニングを受けました

引っ越しを機にジムを辞めた途端、リバウンドしてしまいました…トホホ
パーソナルトレーニングを辞めた後はいろんなジムに通ったので今度その話もしようと思います
(→ジムの話を書きました!よければみてください! 追記2025年1月24日)
そして最近、妊活をしていて体重管理することが大切と知ったので、
n回目のダイエットをすることにしました
リングフィットアドベンチャーで3キロ減らせた

えびさん(夫)がリングフィットアドベンチャーを持っていたのでやらせてもらいました
筋トレの負荷によって攻撃力が生まれ、敵を倒していくという物語です
私が感じたいい点・悪い点はこちらです
マンションではドスドス音を立てるのが憚られるので、物語達成を機にリングフィットアドベンチャーは泣く泣くお蔵入りしました…
フィットボクシング3にした理由

えびさん(夫)がフィットボクシングの初代も持っていて
リングフィットアドベンチャー同様に数か月続けることができました
2024年12月に新作が出たということで
新作のフィットボクシング3で心機一転できるかなと思い、3も買いました

飛び跳ねる動作がないのでマンションでも存分にできます
一応下の階の人に怒られたくないので、分厚いヨガマットの上で運動します
早速1日目をやってみた

フィットボクシング初代を持っていたので、
3を初めて起動したときにデータを引き継ぎますか?
という画面が出ました
過去の記録を3にも入れられるらしいので、入れてみましたが果たして必要だったのか…
フィットボクシング自体は久しぶりだったので、初日は軽めに「デイリー」のみ(15分くらい)やりました
初代に比べて画面が今時みたいに綺麗になっていて
体の動かし方が直感的にわかりやすくなっていました
あとは「2人プレイ」というモードもできたようなので、後日えびさんとやってみようと思います
他のいい点・悪い点はもう少しやってからレビューしたいと思います
継続できますように…
何回も痩せては戻りを繰り返しているので
今回こそは!とは正直あまり思っていませんが
やらないと痩せないので
妊娠しやすい体つくりのため、と目的を決めてゆるゆる毎日やろうと思います
定期的に報告するのでよかったら見てやってください
では~(*^^)v

にほんブログ村

にほんブログ村