こんにちは~
ねぎです
みなさんの地域では桜🌸は咲いていますか?
私の地域でも満開に近づいてきました
ということで、今週の夕食献立です
毎日の概算には調味料、飲み物、光熱費、乾物などは面倒くさいので計上していません、悪しからず
月末に、スーパー・コープ・外食をまとめて食費総額を公開します
夕食作りで意識すること、したいこと
春の野菜が出回ってきたので【新】がつく野菜をたくさん食べようと思います!
3月24日(月)
今日は用事があったので外で食べました
3月25日(火)
麻婆豆腐・冷凍餃子・小松菜の炒め物・味噌汁とごはん

麻婆豆腐の素1袋+木綿豆腐1丁+冷凍餃子1袋+小松菜2/3袋+卵1個+マイタケ2/3パック+みそ汁の具4g+米1合=729円/2人
729円÷2人=365円(1人あたり)
今日も在庫処分祭りでした
冷凍庫をなるべく空にしたいので、計画的に消費していきます
所々2/3の表記があるのは、小松菜の炒め物が多かったので
3等分にして1食分を明日食べようと思ったからです
3月26日(水)
生姜焼き・茄子の煮びたし・ほうれん草と油揚げの味噌汁とごはん

豚バラ肉350g+茄子2.5本+玉ねぎ半玉+冷凍ほうれん草50g+油揚げ半枚+米1合=793円/2人
793円÷2人=397円(1人あたり)
大きな茄子が5本で194円だったんです
当初は違う副菜を考えて八百屋に行ったのですが、茄子が安いと思って
急遽茄子の煮びたしを作りました
夫婦そろって、この煮びたしが大好きです
もう2人前できたので、明日食べます
3月27日(木)
塩鯖・茄子の煮びたし・豆腐とわかめの味噌汁とごはん

骨取り鯖2切れ+茄子2.5本+豆腐1パック+米1合=774円/2人
774円÷2人=387円(1人あたり)
冷凍の骨取り塩鯖が売られていたので買いました
美味しかったのですが、アラサー夫に出す夕飯としては少し質素過ぎました
魚を焼いただけ&昨日の煮びたしをよそっただけ&いつもの感情のない味噌汁…
えびさん(夫)よ、ごめんなさい
3月28日(金)
とん平焼き・切り干し大根・味噌汁とごはん

3月29日(土)
切り干し大根は乾物を計上していないので
人参1本+椎茸2個+油揚げ1枚=93円/(2食分)
93円÷3回分=31円
6食分を今後3日間かけて食べたので1日あたり31円でした
卵4個+もやし1袋+春キャベツ1/4玉+豚バラ肉200g+切り干し大根2食分+みそ汁の具4g+米1合=531円/2人
531円÷2人=265円(1人あたり)
春キャベツが213円で特売していたので1玉買ってきました
チラシで狙って献立を考えていたので、ここから暫くキャベツメニューが続きます
豚バラときゃべつの炒め物・いかそうめん・切り干し大根・味噌汁とごはん

豚バラ300g+春キャベツ1/4玉+お惣菜の素1パック+切り干し大根2食分+いかそうめん1パック+みそ汁の具4g+米1合=1,043円/2人
1,043円÷2人=521円(1人あたり)
冷凍庫を整理するために生協で買っていた冷凍いかそうめんを食べました
私は今妊活を一時お休みしているので久しぶりに海産物食べられておいしかったです
3月30日(日)
コロッケ・キャベツの千切り・切り干し大根・焼き鳥・ほうれん草と油揚げの味噌汁とごはん

コロッケは
じゃがいも4個+牛ひき肉120g+玉ねぎ1玉=562円/8個
562円÷8個=70円(1個あたり)
作ると大変なスーパーのお惣菜1位(私基準)なコロッケを作りました
えびさん(夫)のリクエストで合いびきではなくて、牛ひき肉でコロッケを作りました
コロッケ6個分+春キャベツ1/4玉+切り干し大根2食分+冷凍ほうれん草50g+油揚げ半枚+焼き鳥5本+米1合=1,318円/2人
1,318円÷2人=659円(1人あたり)
3日連続の切り干し大根もちゃんと食べきりました…
私たちはどちらも飽き性なので、普段はおかずの作り置きはしていません
が、切り干し大根の乾物を使いたかったので頑張って食べました(でも乾物はまだあります)
コロッケだけだとタンパク質が足りないので焼き鳥をスーパーで買いました
来週はいよいよ3月の食費を計算して公開します!
では~(*^^)v
↓よければクリックお願いします!↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 2025年4月16日:リンクを一部削除しました