AD

とにかく家事を楽にしたくて買ったバスグッズ6選【アズマ工業】【山崎実業tower】

バスケット 生活改善・お金
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

こんにちは~

ねぎです

今回は風呂掃除をラクにすることだけを考えて買ったバスグッズを紹介します

プロフィール
この記事を書いた人
ねぎ

現在専業主婦(前は看護師していました)
趣味はお菓子作り
性格はめんどくさがり屋

ねぎをフォローする

ランドリーパイプのホルダー

ランドリーパイプのホルダー

もともと浴室にランドリーパイプが1本ついていましたが

せっかく浴室乾燥機を使うならもっと干したいので

マグネットでくっつく、物干し竿のホルダーを買いました

耐荷重は約10㎏なので、元々ついていたものと耐荷重がそれほどかわらないようです

  • 工事不要でランドリーパイプを増設できる
  • 浴室に穴を開けないですむ
  • 好きな位置にランドリーパイプを動かせる
  • ホルダーの掃除が簡単

これで干す量を2倍にすることができました☆

柄の長いバスブラシ

バスブラシ

最近インスタでよくみるブラシを買いました

今まではふつーのスポンジに泡をつけて浴槽を洗っていましたが

  • 浴槽の外からブラシを伸ばして洗えるため、浴槽に入った時に泡が服に付かない
  • 手を水に濡らすことなく掃除できる
  • かがむ必要がない
  • 大掃除の時など天井や高い所の壁も手が届く
  • 毛の長いブラシで泡立ちが速い(気がする)

と、ちょっと面倒な風呂掃除を圧倒的に楽にしてくれました☆

ちなみに、アズマには【磁石付き】の似たようなバスブラシがあります

ふわーとお風呂キーレーFLsm@rt777浴槽洗いFM
なし磁石の有無あり
動く首が動くか動かない
できるワイパーに付け替えできない

首が3段階に曲がります

好きな角度に固定することができますが、私は自由に首が動く方が好きなので固定していません

首の可動と先端の交換はどうしようもないので、【ふわーとお風呂キーレーFL】を選びました

バスブラシのホルダー

とはいえ、浮かせないと気が済まないので磁石のホルダーを買いました

バスブラシを浮かせたところ

これで磁石と首と付け替えのいい所どりができました☆

ワイパー

磁石付きのワイパー

このワイパーは磁石付きなので、単独で浴室の壁につけることができます

バスブラシの柄をワイパーにかえる

上述のブラシの柄につけることで、持ち手を長くすることができます

これでブラシと同様に手の届かないところも水切りすることが可能です

風呂椅子ホルダー

風呂椅子ホルダー

風呂椅子は何もしないと24時間床についているので!

脚に即!カビが!生えます!

毎回椅子を浮かせる手間<<<<<<たまに椅子のカビを掃除する手間

なので(私だけですか?)

家族にも教育して使ったら椅子を浮かさせています

山崎実業に似たようなのがあるのですが、高いので(笑)

ニトリの風呂椅子ホルダーにしました

(椅子もニトリです)

椅子をかけたところ

椅子の高さやお尻が当たるところの形が気に入っていたのでそのまま使い続けられてよかったです

ボトルなどを収納するバスケット

バスケット

シャンプーたちはディスペンサーホルダーを使っているのですが、

上の写真のような規格外のものは、こういう棚に直置きするしかありませんでした

既存の棚

バスケット導入のおかげであらゆる小物を浮かせることができるので

既存の棚は取り外すことにしました

シャワーホルダー

シャワーホルダー

シャワーフックももちろん既存であるのですが、

固定されているので、そこにシャワーをかけるとホースが長くて床についてしまいました

ホースが床についてしまう
赤丸の所の話

床にホースがついたままだと水はけが悪くなるので、

高くするためにシャワーフックを買いました

これもランドリーパイプのホルダーと同様に、

新たな工事もいらないしフックの掃除もラクチンです

シャワーフック単体

ちなみにtowerにも似たような商品があるのですが

こちらの方が根本が太くて丈夫そうだった(あと半額くらいで安い)ので東和産業にしました

蛇足ですが、シャワーヘッドはリファで、

シャワーヘッドだけで約300gと重たいのですが

シャワーフックの耐荷重が約1㎏なので問題なく使えます

風呂をリフォームすることになったら【妄想】

中古マンションなので、いずれ風呂をリフォームする時がきます

その時は

  • ランドリーパイプホルダー
  • シャワーフック
  • 風呂蓋ホルダー
  • カウンター

これらすべてをなしにしてマグネットにしたいです(笑)

最近は床や浴槽を自動で掃除してくれるオプションがあるそうなので

それはつけたいです(笑)

掃除のしやすさファーストなので

まとめ

今回も主にtowerを中心にマグネット商品を紹介しました

水回りはとりあえず浮かせておくことが大切だと思っているので

また何か買ったら紹介しようと思います

では~(*^^)v

↓ぽちっと押していただけると嬉しいです↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました