AD

【プレ妊活】妊活本格始動の前にやったこと

スタートのイメージ写真 妊活
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

こんにちは~

ねぎです

妊活を初めて数か月なのですが、前から子供が欲しいと思っていました

いつ妊活を開始してもいいように準備したことがあるので共有します

プロフィール
この記事を書いた人
ねぎ

現在専業主婦(前は看護師していました)
趣味はお菓子作り
性格はめんどくさがり屋

ねぎをフォローする

風疹ワクチン

ワクチン接種のイメージ写真

私は看護師なので、看護学生の授業で

妊娠中に風疹にかかると赤ちゃんに影響がある

ということを習いました

妊娠を希望する女性や家族・職場の人も。生まれてくる赤ちゃんのために、風しんの予防接種を! | 政府広報オンライン
風しんはほとんどの人は感染しても軽症で治りますが、妊娠中の女性が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに障害(先天性風しん症候群)が生じるおそれがあります。生まれてくる赤ちゃんを風しんから守るために、風しんの予防接種を受けたことがない方は予防接種...

赤ちゃんにどのような影響があるか、は私が説明するよりこちらのサイトをご覧いただいた方が正確なのでぜひご覧ください

風疹についてやったことが2つあります

自分の母子手帳をみる

母子手帳のイメージ写真

私もえびさん(夫)も、奇跡的に実家に自分の母子手帳がありました

  • 幼少期の風疹ワクチンおよびその他ワクチンの接種歴
  • 風疹になったことがあるか

を確認しました

自分の自治体に抗体検査とワクチン接種に助成があるか調べる

もし自分の母子手帳がなかったり、ワクチン接種歴がなくても大丈夫です

今現在、風疹の抗体(風疹に対抗する免疫のこと)があるかを調べればいいからです

むしろ、幼少期にワクチン接種歴があっても、大人になって効力が弱まっている人がいます

ねぎ(私)
ねぎ(私)

私もえびさんも抗体が見事に消えていました!

産婦人科クリニックでブライダルチェックと称していろいろな感染症などを診てもらえる健康診断をやっているところもありますが

健康診断なので自費です

風疹については、自治体によって

  • 妊娠を希望している女性
  • その女性と同居している家族 (その他自治体によって細則あり)

を対象に無料で風疹の抗体があるか検査して、

もし抗体がなければ無料もしくは一部助成を受けてワクチン接種できる

という事業をやっているところがあります

参考に、一都三県の案内ページを貼っておきます

東京都  神奈川県  埼玉県  千葉県

上述の通り、私もえびさんも抗体がきれいさっぱりなくなっていたので、

抗体検査を受けてワクチンを打ちました

注意すべきなのが

  • 妊娠していると風疹ワクチンが打てない
  • 風疹ワクチンを打ってから一定期間は避妊する必要がある

なので、計画あるワクチン接種が必要です

子宮頸がん検診にいく

診察のイメージ写真

全国で20歳以上の偶数の年齢の女性を対象に、子宮頸がんのがん検診を行っています

子宮頸がん検診|知っておきたいがん検診
がん検診について紹介しているWEBサイトです。子宮頸がん検診に関する基本的な情報を解説します。

これも助成があるので私は数百円の負担で受けられています

一回、再検査になったことがあるので、自覚症状がなくても検診を受けることが大切だと実感しました

近所の産婦人科を調べる

調べものをしているイメージ写真

自宅の近くにどのような産婦人科があるのかを調べました

たまに、「◎◎レディースクリニック」などのクリニックは出産の施設がないので要注意です

妊娠したらどの程度の距離の移動をしてクリニックに通うのか、

出産するのにどれくらい実費がかかるのか

子供のいない夫婦には想像ができないので調べてみました

ねぎ(私)
ねぎ(私)

設備が整っている病院で産みたいな

えび(夫)
えび(夫)

近い方が移動が楽じゃない?

「もしも妊娠したら」を妄想して夫婦で話し合えたのでおすすめです

会社の規程を調べる

オフィスのイメージ写真

夫婦の勤め先の産休・育休およびその他の子育てに関係する制度を調べましょう

男性も最近は育休を取得する方が増えているので、取得するしないに関わらずえびさん(夫)にも会社の制度を調べてもらいました

会社によってはベビーシッター代の補助など独自の制度もあるみたいなので

うまく使えると嬉しいですね

妊活グッズを購入

基礎体温計

基礎体温計


妊活のタイミングを知るためにに基礎体温を測る方が多いです

ヘルスケアアプリを基礎体温計と連携しておくと

パートナーとも内容を共有できるのでおすすめです

葉酸サプリメント

妊活中から葉酸のサプリメントを飲むとよいと聞いたので

妊活を思い立った日にDHCの葉酸を購入して毎日飲んでいます

詳細は上の記事をご覧ください

歯医者に行く

歯医者のイメージ写真

妊娠中に歯周病になっていると、胎児に影響があります

ホルモンバランスが影響するようです

https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000488879.pdf

私も虫歯にならないように定期的に歯のクリーニングをしてもらっています

妊娠関連の本

最新版 ママとパパのはじめての妊娠・出産 事典
最新版 ママとパパのはじめての妊娠・出産 事典

妊娠中に食べられないものや控えるべきことを、妊娠前に堪能しておこう!と思い

妊娠中の方向けの本を買いました

私は抹茶やコーヒーが好きなので、妊娠中に控えるべきと知った時にはとてもショックでした

妊娠前に思いっきり食べておこうと思います(笑)

まとめ

風疹抗体検査や子宮頸がん検診は自治体が補助金を出してくれるので格安で受けられます

しかし、検査をうけるのに時間が必要なので

妊娠を将来希望している女性は早めに受けることをおすすめします

私もあなたも、早く授かりますように!

では~(*^^)v

↓ぽちっと押していただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました