こんにちは~はじめまして!
ねぎです
私は関東に住むアラサー主婦です
結婚して数年、そろそろ子どもを授かれたらいいなと思い、この度妊活することにしました
初めてだらけの妊活スタート
初めてだらけの妊活、何から始めたらいいんだ!と思い、調べていく中で
大雑把で面倒なことはしたくない私でも簡単に取り入れられた事や物を紹介しようと思います
第一弾は婦人用電子体温計 MC-652LC-PK ピンク「予測式」です

女性ホルモンの変化で、女性の体温は0.3~0.6℃ほど日によって変化します
基礎体温を毎日測り続けることで次の排卵日の予測ができますが、朝の寝ぼけている時に測って自分で値を記録するのがメンドクサイ!
この体温計は設定すれば自動でアップルのヘルスケアアプリに反映してくれます

毎日の使い方

毎日の使い方は、
起きたら寝ながら体温計を舌の付け根に置く
10秒後(予測値がわかります)、ピピっとなったら蓋を閉める 以上!
1回目のピピっが鳴った後、2回目のピピっが鳴るまで5分ほど待つと実測値を測ることができます

https://store.healthcare.omron.co.jp/item/MC_652LC_PK.html
私は、予測値か実測値のどちらかに測定方法を合わせていればいいかなと思うので
いつも予測値をグラフ化しています
1か月使ってみてよかった点

簡単に言えば、
毎朝、起きたらベッドの中で10秒間口に咥えておくだけで勝手にグラフ化してくれるのです

これなら毎日続けられそう!
うーんな点


最初の設定だけ頑張ろう
体温計→オムロンコネクトアプリ→ヘルスケア
の順にデータが反映されるので、オムロンコネクトのアプリを設定する必要があります
体温計とオムロンコネクトアプリはBluetoothでつながっています
まとめ
最初に設定は必要ですが、一度設定してしまえばルナルナやヘルスケアなど普段から使用しているアプリにもデータを飛ばせるため管理がラクチンです
これで勝手にオムロンコネクトにもヘルスケアにもデータが入っていますしグラフ化されます
基礎体温は数か月以上継続する必要があるため、手間かけずにやっていきましょう~~
ぜひ使ってみてください!
では~(*^^)v

にほんブログ村

にほんブログ村