AD

数年かけて得た、ふるさと納税の結論

ふるさと納税のイメージ写真 生活改善・お金
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

こんにちは~

ねぎです

皆さんは、ふるさと納税していますか?

何を頼みますか?

数年かけて得た、我が家のふるさと納税の選び方について紹介します

プロフィール
この記事を書いた人
ねぎ

現在専業主婦(前は看護師していました)
趣味はお菓子作り
性格はめんどくさがり屋

ねぎをフォローする

ふるさと納税とは

節税のイメージ写真
  • 第一に、納税者が寄附先を選択する制度であり、選択するからこそ、その使われ方を考えるきっかけとなる制度であること。
    それは、税に対する意識が高まり、納税の大切さを自分ごととしてとらえる貴重な機会になります。
  • 第二に、生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域に、これから応援したい地域へも力になれる制度であること。
    それは、人を育て、自然を守る、地方の環境を育む支援になります。
  • 第三に、自治体が国民に取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、自治体間の競争が進むこと。
    それは、選んでもらうに相応しい、地域のあり方をあらためて考えるきっかけへとつながります。
総務省|ふるさと納税の理念|ふるさと納税の理念

ふるさと納税は、税金の納め先を選べて、かつ返礼品をいただける制度です

結局払う税金額は変わりませんが、タダで食べ物や日用品をゲットできるので

節約を考えるうえでやらない理由がありません

年収に応じて寄付可能額が変わるので、シミュレーションしてみてください

やり方は難しくなく、専用のサイトから通販のように頼むだけです

ワンストップ特例制度を使えば、確定申告する必要もありません

ふるさと納税始めたて~1人暮らしの時に頼んだもの~

私が1人暮らしの時に頼んだことがあるものを紹介します

柿(フルーツ全般に言えること)

フルーツのイメージ写真
Amazon.co.jp

大好きな柿でふるさと納税デビューしました

  • 高くなりがちなフルーツは、お得感がある
  • フルーツが好きな人にとって単純に届くと嬉しい
  • 生ものだから少人数で消費するのは大変
  • 大量に届くと飽きる

冷凍ホタテ(普段食べないような贅沢品にも言えること)

ホタテのイメージ写真
Amazon.co.jp: 広洋水産 北海道産 ほたて貝柱中サイズ 750g(250g×3) 北海道 白糠町 生食用 贈答用 ギフト お取り寄せ : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 広洋水産 北海道産 ほたて貝柱中サイズ 750g(250g×3) 北海道 白糠町 生食用 贈答用 ギフト お取り寄せ : 食品・飲料・お酒

これはえびさん(夫)が一人暮らししていた時に頼んでいたものです

ホタテが好きなので、ホタテを頼んだそうです

私も付き合っていた時に食べさせてもらっておいしかったです

  • 食事が豪華になる
  • 普段食べないものを頼むと、平常時の食費を浮かせることができない
  • 冷凍庫を占領する

鶏むね肉(冷凍肉・魚全般に言えること)

冷凍肉のイメージ写真
【定期便・発送月が選べる!】「小分け、カット済!」岩手県産若鶏 むね肉250g×12P 計3kgセット (3月発送分)
◎定期便・発送月がお選びいただけます! ◎小分けだから保存もしやすく使いやすい! ◎カット済だからまな板も不要です! ◎安全で美味しい岩手県産若鶏をお楽しみください! 十文字チキンカンパニーでは、安全で美味しい製品を消費者の皆様にお届けする...

当時は、上のように小分けの肉がなかった気がします

  • 自炊する人にとっては食費が浮く
  • 色んな部位や量が設定されているため、選びやすい
  • 冷凍庫を占領する
  • 小分けされているものでないと、自分で下処理するのが大変

ハンバーグ・ベーコン・フランクフルトの詰め合わせ(弁当に入れられる冷凍物)

ハンバーグ弁当のイメージ写真
Amazon.co.jp
  • 弁当や自炊が面倒くさいときのおかずにちょうどよい
  • 食費を浮かせられる
  • 冷凍庫を占領する
  • 味が同じなので高頻度で食べると飽きる
  • 味はそれなり(出来立てには劣る)

ここまで、冷凍食品の悪口を書きましたが、

セカンド冷凍庫があればふるさと納税の選択肢に入れることができます

我が家ではこちらを使っているので参考まで

米(複数回)・玄米

米のイメージ写真
Amazon.co.jp: 令和6年産 無洗米 茨城 コシヒカリ 10kg (5㎏×2袋) : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 令和6年産 無洗米 茨城 コシヒカリ 10kg (5㎏×2袋) : 食品・飲料・お酒

古米やブレンド米でなければ、銘柄のこだわりがなかったので

色んなブランドの米を頼んでみました

バカ舌なので味の違いはわかりませんでしたが…(笑)

  • スーパーに米を買いに行かなくて済む
  • 食費が浮く
  • 常温保存できるから冷凍庫を占領しない
  • 色んな銘柄を頼める
  • 無洗米もある
  • 自炊の頻度にムラがある人が定期便で頼むと、食べきらないうちに次の袋が届いてしまう
  • 米が欲しいときに届くとは限らない(注文から発送までにタイムラグがあるため)

生理用品

生理用品のイメージ写真
Amazon.co.jp

食べ物だけでなく、日用品もふるさと納税にあると知って

なぜか生理用品を頼んだこともありました

  • 女性であれば絶対使うものだから、大量に届いても消費可能
  • 冷蔵庫や冷凍庫を占領しない
  • 生理用品自体は軽くてかさばらないものだから、あえて宅配してもらう必要性が低い

近年頼んだもの~上の反省を踏まえた結果~

一人暮らし時代に、色々ふるさと納税をしてみた結果、

ねぎ(私)
ねぎ(私)

冷凍など、保存場所が限られるものは管理しにくい

重い、または嵩張るものを持ってきてもらった方がありがたい!

という結論に至りました

そこで選ぶようになったのがこれらです

包丁・キッチンバサミ

包丁のイメージ写真


結婚を機に、料理する機会が急増するため

包丁とキッチンバサミを新調しました

  • 消耗品ではないので、1回買えば数年使える
  • 食洗器に入る
  • 継ぎ目がないので水が入りにくく、錆びずらい

デメリットは今のところ思いつかないほど、包丁もキッチンバサミも大活躍しています

ふるさと納税関係なく、ツヴィリング・貝印は切り味最高なのでおすすめです

保存水

保存水
Amazon | アコール 10年保存水 1.8L×6本入×2 ( 計12本セット ) 室戸 海洋深層水 使用 非常用 備蓄水 ( 硬度ゼロ / ミネラルゼロ ) | 10年保存水1.8L | ミネラルウォーター 通販
アコール 10年保存水 1.8L×6本入×2 ( 計12本セット ) 室戸 海洋深層水 使用 非常用 備蓄水 ( 硬度ゼロ / ミネラルゼロ )がミネラルウォーターストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾ...

災害対策のために、保存水を追加しました

  • 断水時に使える
  • 保存期間が10年のため、買い替える頻度が少なくて済む
  • 重いものを持ち運ぶ必要がない(宅配してくれるから)
  • 部屋に置き場を確保しておく必要がある

有事に慌てたくないので、安心のために非常食や保存水にはお金をかけています

ティッシュペーパー(その他キッチンペーパーやトイレットペーパー)

ティッシュペーパーのイメージ写真
Amazon.co.jp: クラリスボックスティッシュ60箱(1箱220組(440枚))(5個入り×12セット) : ドラッグストア
Amazon.co.jp: クラリスボックスティッシュ60箱(1箱220組(440枚))(5個入り×12セット) : ドラッグストア

重くはないけど嵩張る代表、紙類もおすすめです

  • 絶対消費する
  • 消費期限がないので気長に使える
  • 配達してくれるから、毎回の買い物で持ち帰る必要がない
  • 部屋に置き場を確保しておく必要がある
  • メーカーにこだわりがある場合は、ふるさと納税にないことがある

ティッシュペーパーには夫婦ともこだわりがないので、

一番コスパがいいものを選んでいます

まとめ

  • 食品を選ぶ場合は、保存場所を確保する(セカンド冷凍庫など)
  • 重いものや、嵩張るものを選ぶと日々の買い物が楽になる
  • 普段使わない、または食べないものを頼まない(生活費の節約にはならないため)

以上、数年に渡ってふるさと納税をしてきた「えびねぎ家のふるさと納税の選び方」でした

ふるさと納税をして、賢く節税&生活費削減していきましょう~

では~(*^^)v

↓ぽちっと押していただけると嬉しいです↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました