こんにちは~
ねぎです
今日は初めて株を買ってみたのでそのことについて書きます
イオン株を買おうと思った訳
ウエルシアとイオンが近所になるから

引っ越しが決まり、ウエルシアとイオンが日用品などの買い物先になるため、
少しでもお得に買い物できるようにウエルシアカードを作りました
他にイオン系列でお得になることがないかなーと検索して
株主優待にたどり着きました
株主優待というものを人生経験としてやってみたかったから

また、今回の引っ越しとは関係なく、前から株主優待というものに興味がありました
巷ではマクドナルドとか、おそらく株主優待券の消費期限間際なんだろうなという時に
紙を持った人で長蛇の列になっていたので株主優待というものが気になっていました
ただ、私に合った投資先はどこだろう、と考えてその時は答えが出なかったので
今まで株に手を出したことはありませんでした

人生何事も経験だと思って、思い切って株を買ってみました
NISAの成長投資枠で買います!
最初はウエルシアの株を買おうとした
最初はウエルシアの株を買おうと思いましたが、後述のイオンの方が私にとってはいいかなと考えて
予算の都合でやめておきました
保有している株数に応じてWAON POINTが選べるようです
ウエル活ではポイント換算が
1WAON POINT=1.5円のレートになるので
100株で貰える3,000WAON POINTを使ったら4,500円分買い物できますね
イオンの株主優待に惹かれた
イオンの株が魅力的だなと考えたのは3つ理由があります
ちなみにNISAの成長投資枠でイオンを100株買いました
優待目的ですが、株は損することも十分あり得るので、
無理せず100株以上は手を出さない予定です
特典1 株保有数に応じた還元
100株以上を2月と8月の決まった日まで保有している人は、
半年使えるオーナーズカードがもらえるそうです
イオン系列の買い物で、オーナーズカードを提示すると
100万円までのお買い物に、保有している株数に応じて割引を受けられます
会計は現金・WAONカード・イオンマークがついたクレジットカードでの支払いに限定されるそうですが、
私は最近ウエルシアカードを作成したので使えると思います
還元分は、一括して現金かWAON POINTとして受け取れるそうなので
ポイントで受け取ればこれでさらにウエル活ができますねゲヘへ

イオンネットスーパーでもオーナーズカードの対象になっている店舗であれば割引を受けられます!
特典2 毎月20日、30日は5%割引
イオンではお客さま感謝デーに現金やイオンカード等で支払うと5%オフになりますが、
これにオーナーズカードの割引を併用してくれるそうです
高額の物を買うときは20日か30日に狙い撃ちした方がよさそうですね
特典3 安く映画が観られる
イオンイーハート、イオンシネマ、メガスポーツ、イオンペットが優待価格になるそうです
例えばイオンシネマでは大人1人1,000円で映画が見られます
映画が好きな人にとってはめちゃくちゃありがたいですね
TO BE CONTINUED~しばらく放っておく~
株なので、買った時より売りたい時に必ずしも高値とは限りません
つみたてNISAみたいに一喜一憂しないで、しばらく放っておこうと思います
忘れたころにオーナーズカードが届いたらとても嬉しいでしょうから(笑)
イオンの株主優待については、オーナーズカードが届いたらまた記事にします!
では~(*^^)v
↓よければクリックお願いします!↓


にほんブログ村

にほんブログ村